2023.9.17 大阪狭山市長杯 演武大会を行いました。 秋口なのに猛暑日が続いている中でしたが、拳士は精一杯の元気とやる気で演武をしていました。 結果はそれぞれあったと思いますが、目先の結果に対してもしっかりと確認し、次の成長に生かしてくれればと思います。 【大会結果】...
2023年7月 少林寺拳法の本部へ合宿に行きました。 4年ぶりの合宿行事で、久しぶりの拳士や、初めての拳士でみなそれぞれ楽しんでいたように思います。 少林寺拳法の発祥の地へ、保護者さんもよい体験をしていただけた行事になりました。 【1日目】 大阪から移動 → こんぴらさんで うどん体験&こんぴら山参詣...
2023年 大阪府民スポーツ大会へ参加しましました。 *大会結果 今年は、全国大会に向けての予選会が別途開催されたこともあり、少しチャレンジを踏まえた取り組みをしました。 小学生は、級別の規定組演武にチャレンジし、入賞を目指しました。 中学生はしっかりと演武をしあげられるように取り組み、 高校生は初めての投げ技/受身にチャレンジをしました。...
10月に日本武道館(東京)で開催される世界大会への大阪代表を決める選考会に参加してきました。 例年は大阪府民大会の結果で選出されていましたが、今年は選考会のみということで、参加拳士の気合も十分でした。 大阪狭山道院からは4組が世界大会の出場権を頂きました。 10月の本選に向けて、精一杯頑張ってまいります。...
2023年4月30日(日) 2023年度地域交流大会を開催しました。 新型コロナウイルス拡大の影響で規模縮小や休止をしたこの3年間を越え、無事に開催することができました。 約200人の出場者と多くの観覧者の元、組演武、単独演武を中心に小学生から大人まで、楽しく精一杯の演武を行ってくれました。...
2023年の鏡開き式を行いました。狭山池へのランニングに始まり、初稽古、新春の挨拶を行い、最後はぜんざい/豚汁で一年のスタートを祝いました。 年始の抱負では「あいさつ」についてお話をしました。 基本的なことではありますが、どうしても簡単に済ませてしまったりしがちなことです。...
2022年11月19日~20日 全国大会inOSAKA へ参加してきました。 今年は地元大阪開催ということもあり、一層気合の入る大会でした。 当協会からは、8組+兼籍している学校から2組 と多くの拳士が参加することができました。 結果、入賞2組(兼籍拳士も2組)が賞状を持ち帰ってくれました。 ◆結果はこちらから...
2022年全国大会のゼッケンを出場者に渡しました。 大阪狭山道院から8組出場します。 中学生男子の部 中学生女子の部 一般男子 初、二段の部 一般男子 三、四段の部(2組) 一般男子 五段以上の部 一般男子 マスターズの部A 一般男子 マスターズの部B 出場拳士は、この貴重な体験を通じて、より一層の成長をしてくれることを期待しています。
2022年10月10日 全国大会に向けた強化練習として、大和郡山南道院との合同練習を実施いたしました。 奈良、大阪という、普段では中々交流ができないところですが、全国大会という共通の目標をもとにお互いの演武で交流できる良い機会として、実施させていただいていました。...
9月からコミュニティスクールを再開しました。 新しい参加者も増え、にぎやかになってきました。 少林寺拳法を知ってもらうということで、道具を使って身を護る動きを体験してもらいました。